会社員であれば、働いている会社から名刺を用意してもらうことができますが、フリーランスは名刺の作成も自分自身で行わなければなりません。
デザインも含めて考えれば少し面倒にも感じられる名刺の作成ですが、フリーランスこそ名刺の準備を進めておくべき理由について解説していきます。
あなたのイメージも1段階アップ!フリーランスが名刺を作っておくべき理由
目 次
営業を円滑に進めるために必要不可欠
名刺には名前や住所、職業など社会人として生活する上で非常に重要な情報が凝縮されており、社会人としての信頼性をアピールする上で必要不可欠なツールです。
日本ではビジネスマナーとして名刺を持つことが当たり前でもありますから、フリーランスという立場だとしても、名刺があるのと無いのとでは全く扱いが変わってきます。
名刺は本来、名前や役職を覚えてもらうために差し出すものですが、フリーランスの場合はそれに加えて常識力を示すためのツールとしても利用することが可能です。
名刺の表面に書くべきこと
まずは名前に添える形で職業名を記載することが基本形になりますから、「ライター」「カメラマン」「プログラマー」など専門にしている職業を書きましょう。
さらに専門性の高い仕事の場合には細かくジャンルを絞っても構いませんから、「ファッションライター」「スポーツカメラマン」といった形で肩書を記します。
名前に関しては本名がベストですが、ペンネームでも特に問題はなく、本名を伏せたいという場合にはペンネームを使用しましょう。
ブログやSNSなどでの活動を通じて、既に一定以上の知名度を持っている状態であれば、本名とは一切関係のないハンドルネームを使ったほうが悦ばれることもあります。
住所に関しては、フリーランスの多くが自宅を使用しているため、記載を避けるフリーランスが目立っています。
ですが、住所記載の無い名刺は怪しいイメージを持たれてしまい、依頼へと繋がらないケースがほとんどです。
どうしても住所を記載したくない場合には、バーチャルオフィスの契約を交わして、その住所や電話番号を記入しても良いでしょう。
また、2種類の名刺を用意しておき、住所を知られても構わないクライアントにだけ住所入りの名刺を渡すという方法を選ぶこともできます。
連絡先については、電話番号のほかにメールアドレスも記入することが普通で、電話番号は自宅・携帯のどちらでも構いませんし、両方を併記しても大丈夫です。
メールアドレスはフリーアドレスでも良いのですが、より真剣に仕事をしているという印象を与えたいのであれば、ドメインを取得するという手もあります。
ホームページやブログ、SNSのアカウントがあり、仕事と関係性の高いものであれば、URLも忘れずに記入することをおすすめします。
名刺の裏面に書くべきこと
重要な情報はすべて名刺の表面に集約できるので、裏面は余白になり、そのままではスペースの無駄遣いになってしまいます。
海外に向けても仕事をしているのであれば、表面に書いたことを英語で書き直しても構いませんが、そうでなければ自身をアピールできる情報を記入しておきましょう。
そうでなければ、守備範囲内にあるジャンルについて細かく記入しておき、どんなオーダーを受けやすいのかを明確にしておくこともおすすめです。
仮にライターならば、「レビュー」「コラム」など形式のほかに「グルメ」「スポーツ」などジャンルに関することも書いておけば、何に強いライターなのか覚えてもらえます。
名刺のデザインについて
あなたがロゴやグラフィックデザインをしているのならば、名刺=あなたの腕前と分かるような名刺は営業の役に立ちます。
また、話下手な方ならば、名刺のデザインが面白いと、そこから話題が始まるケースもありますので、コミュニケーションツールとしても役立ちます。
私は以前、透明の名刺に羽ばたく鳥をデザインして使っていたことがあります。
空に翳すと鳥が飛んでいる空を見ることが出来るという意味で作りましたが、打ち合わせの冒頭はこういった話から始まることが多かったです。
あまり凝ったデザインは見辛く、派手なデザインは軽薄な印象を与えかねませんので、やりすぎないように注意することも大事です。
名刺はどこで作るべきか
最近はインターネットを通じて簡単に名刺を作ることができるようになっており、アスクルなど大手でも100枚1,000円程度の予算から高品質な名刺を作成できます。
デザインはテンプレートから選ぶことも、自分自身で作ることもできますし、ロゴなどの画像データを挿入することも可能です。
名刺のサイズを指定することもできますが、ここでは一般の会社員が持つサイズと同じ標準サイズを選択することがおすすめです。
敢えて大きいサイズを選べば、確かに他人よりも目立つことはできますが、名刺入れに収納できず、目立ちにくい場所で保管されてしまうリスクがあります。
奇をてらった名刺を作るよりも、王道のサイズを使って中身で勝負したほうが、社会人としての誠実性をアピールしやすくなるのです。
まとめ
名刺はフリーランスにとっても非常に重要なツールになりますから、王道のサイズで用意しておき、社会人としての誠実性をアピールしましょう。
名前や住所などを伝えたくない場合には、ペンネームやバーチャルオフィスを利用したり、クライアントによって使い分けられるように2種類の名刺を用意したりすることがおすすめです。
いつかは紙の名刺なんて不要な時代が来るでしょうが、IT後進国の日本ですから、しばらくは需要はありそうです。
sawaking
最新記事 by sawaking (全て見る)
- Yet Another Related Posts(関連する記事)表示プラグインを任意の位置に表示させる - 2023年3月27日
- WordPressのダッシュボードにメッセージを掲載する方法 - 2022年6月15日
- カスタムフィールドに入力した値を検索キーワードに含めるプラグイン - 2022年1月18日